top of page

●「オンライン講座」と「コミュニティ」でお客さまと長く続く関係性を築く 


 

 ・新しい働き方で自分の未来をデザインしよう

 

 


「講座を開催しても、その後のつながりが続かない…」

 このようなお悩みを感じていませんか?

 


 長く続く信頼関係を築くのに大切なのは、関係を深めながらともに成長する仲間をつくる、「コミュニティ」という場を設計することです。

 


 コミュニティのしくみをつくることでつながりが深まると、あなたのファンが生まれ、ビジネスも広がっていきます

 さらにオンラインを活用すると、自分の働く時間も場所も自由に選択できるので、よりビジネスを継続しやすくなります。

 


 今回のコラムでは、オンライン講座とコミュニティを連動させたビジネスモデル、オンラインの会員制ビジネスについてご紹介します。

 

 


・コミュニティを築くべき5つのポイント!                                                                   

 

 

 コミュニティを育てていくことで、どのようなビジネスの形が生まれると思いますか?

ここでは、コミュニティの5つのポイントについてご紹介します。

 


1.サブスクリプション型のしくみが構築できる

毎月の安定した収益が見込めるようになり、新しいお客さまを探すプレッシャーから解放されます。

 

2.一方通行の関係から、ともに歩む関係へ

コミュニティのなかでは、サービスの提供者とお客さまという垣根を越えて、ともに学び、高め合う仲間としてのつながりが育まれます。

 

3.自然に紹介が起こる

満足度の高い体験が口コミにつながり、信頼性のある新しいお客さまとの出会いが生まれます。

 

4.独自のブランドが確立される

コミュニティの運営を通じて、あなた独自の立ち位置や信頼が築かれていきます。

 

5.結果にコミットする

コミュニティを運営することで、継続的に会員と関わりながら目標達成までしっかりサポートできます。

 


 いかがでしょうか?

 コミュニティをつくることで、仲間とつながりながらともに成長し、集客に追われることなく安定した収益も見込めます。

 そして、心にも時間にもゆとりのある、豊かな働き方が可能になるのです。


 

 

・オンライン会員制ビジネスに欠かせない3つのポイント


 

 

 次に、どのように「オンライン会員制ビジネス」を構築していけばいいのか、具体的なステップをわかりやすくお伝えしていきます。

 


 まず、押さえておきたいポイントは3つです。

 

① 「講座+コミュニティ」のセットで、全体像を設計する

② ターゲットは講座とコミュニティの両方に参加してほしい人

③ コミュニティへの参加権は、「講座を受講した人限定」にする

 


 次に、この3つのポイントを順番に見ていきましょう。

 

 

・ポイント① 講座とコミュニティをセットで、全体像を設計する

 

 

 講座を運営している方にとって、よくあるお悩みのひとつが「受講生とのつながりが講座で終わってしまうこと」です。

 講座が終わると同時に関係も一区切りとなるので、常に新しい集客に追われがちです。

 そんなときコミュニティがあると、その後も関係性を持つことができます。

 受講後にどんなふうに成長できるのかをイメージしてもらえるように、講座とコミュニティを一体化して、設計することが大切です。

 


 お客さまに、

「このコミュニティに入りたいから、講座を受講したい!」

 と思ってもらえるようなしくみをつくりましょう

 

 

・ポイント② ターゲットは講座だけでなく、コミュニティにも入会してほしい人

 

 

 次に重要なポイントは、ターゲット設定です。

 コミュニティへの入会をゴールに設計するので、すべての講座、無料オファー講座、フロント講座、本命講座に来てほしいターゲットには一貫性を持たせましょう。

 


 つまり、「この方にコミュニティに加わってほしい」という理想のお客さま像を、最初に描いておくことが重要なのです。

 


「誰でも歓迎です」と幅広く呼びかけてしまうと、結果としてまとまりのない場になり、本当に来てほしい方が「ここは違うかも…」と感じて離れてしまうかもしれません。

 


 まずは「この方に届いてほしい」という理想の方を思い浮かべながら、講座やコミュニティの設計をしてみてください。

 たったひとりでいいので、「コミュニティに入ってほしい人」を明確に決めましょう

 

 

・ポイント③ コミュニティへの参加権は、「講座を受講した人限定」にする

 

 

 3つ目の大切なポイントは、「講座を受講した方だけが入れるコミュニティにすること」です。

 


 じつは、一般的なオンラインサロンでは、毎月20%程度が退会されるといわれています。

 つまり、半年もたたないうちに、ほとんどの会員が退会してしまうということです。

 


 退会者の理由は、大きく2つ、

「入ってみたものの、期待していた内容と思っていたサロンとは違う」

「入会時の特典で、過去の動画などを視聴したので目的は達成した」

 


 これは入る前にしっかりと「どんな場なのか」を伝えず、興味のある人なら誰でも参加できるようになっていることが主な原因です。

 


 受講後に安心して参加できる環境が整っていれば、退会する方もぐんと減り、退会率を月20%から年間20%ほどに抑えられますよ

 

 

・コミュニティで信頼関係を築き、あなたらしいビジネスを育てましょう

 

 

 講座で終わらないつながりをつくるしくみとして、コミュニティはとても大きな力を発揮してくれます。

 


 質の高いお客さまが集まり、お互いに応援し合いながら学べるコミュニティを築くことができると、単発の講座で終わらず、長く信頼関係を築くことができるはずです。

 そして、お客さまの人生に長く寄り添うことで、自然とビジネスも成長していきますよ。

 


 未来を見据えて、安心できるつながりを育てながら、あなたらしいビジネスを実現していきましょう。


ree

Comments


bottom of page