top of page

●80%の人がコミュニティへ参加する、チームづくりの秘訣


・ゴールから逆算して設計するための4ステップ



 いま、あなたの生活やビジネスは、理想の状態になっていますか?

 思い描く理想の人生を手に入れるためには、やみくもに進むのではなく、ゴールからの逆算をしていくことが大切です



 たとえば、ビジネスで「毎月集客に追われている」という悩みを抱えている人はとても多いでしょう。

 この悩みを解消するために、ゴールから逆算する「オンライン会員制ビジネス」の設計はとてもおすすめです。

 今回は、この逆算の仕方と、参加者が集まる秘訣も、少しだけご紹介しましょう。



「オンライン会員制ビジネス」のゴールからの逆算は、次の4ステップで行います。


1 開催日時と目標人数を決める

2 本命講座と受講生をフォローするためのコミュニティを決める

3 1年間の売上げ目標を決める

4 集客の流れをつくる

 

 このステップをひとつずつ踏んでいきながら、あなたのビジネスを組み立てていきましょうね。

 


・年間スケジュールを立て、その月に行うことを明確にする



 ゴールを見据えるために、まずは年間スケジュールを立てましょう

 今回は、わたしたちが開催しているオンライン会員制ビジネス「コミュニティオーナー会」を例に流れをご紹介していきますね。



 最初にすることは、

「本命講座に50名来てもらうにはどうすればいいか?」

 というゴールからの逆算です。



 わたしたちは、年に3回のキャンペーンを行うと決めているので、4ヵ月間しっかり準備して、本命講座の販売にエネルギーをかけています。



・1ヵ月目は、見込み客を集める

・2ヵ月目は信頼関係を築くことに時間をかける

・3ヵ月目は販売に集中する

・そして、4ヵ月目は個別相談をして、クロージング率をあげる



 このように、毎月、エネルギーをその月に行うことに集中させることがポイントです。



 毎月毎月、集客に追われていると

「あれもやらなければいけない」

「これもできていない」

 と、やらなければいけないことだらけになってしまい、焦りが募るばかりですよね。



 そうならないように、年間スケジュールをつくり、本命講座を年に何回開催するか決めて、逆算して集客の流れをつくってください。

 そうすることで、

「これができた」

「次はこれをやろう!」

 という新しいアイデアも生まれやすくなっていくでしょう。



・いま取り組むことにエネルギーを集中させる



 では、具体的に設計を進めていきましょう。

 4ヵ月かけて設計していく順番は次のとおりです。



1.コミュニティオーナー会への入会日を決める

2.本命講座のオンライン構築講座【実践】の日程と目標人数を決める

3.フロント講座のオンライン構築講座【設計】2回の日程と目標人数を決める

4.無料オファー講座6回の日程と目標人数を決める

5.オファー講座に誘導するためのFacebookライブ6回の日程を決める



 このように4ヵ月後のゴールから逆算して、日程と人数を決めることで、いま取り組むことが明確になっていくのです。

 目の前のことにエネルギーを集中することで見えてくる、やりたいこと、やるべきことをどんどん進めていきましょう



・コミュニティへの入会率は80%を目指す!



 全体の流れを決めたら、次に、講座を受講してもらったあと、どのくらいの人がコミュニティへ入会してくれるのか数値で予測を立てていきます。



 わたしたちの場合、コミュニティへの入会率は80%を目標にしています。

 比較的高い数字だと思いますが、これが実現できる秘訣は大きく3つあります。



1.チームで学ぶ

2.目標を共有する

3.応援してくれる先輩



 この3つに力を入れることで、継続的につながりを持てるような、コミュニティーをつくることが可能になるのです。



●誰と一緒に学ぶかを大事にする


 今回は、3つの秘訣のなかから「チームで学ぶ」ことについて、ご紹介しましょう。



 これは講座の全体のつくり方がポイントでもあります。

講座では、一方的に聞くだけでなく、参加者同士が話し合い、実践することを大事にしています。



 そのため、時間配分も、

・コンテンツを学ぶ時間(40%)

・自分で考える時間(10%)

・チームでシェア・発表する時間(50%)

 を基本にしています。



 ワンクールは、次のような形です。

〈10分講義する+2分考える+7分チームシェアする+5分全体発表する〉

 25分~30分を目安にして、チームでシェアする時間と全体で発表する時間をたっぷりとっています。


 きっとあなたも、誰から学ぶのかと同じくらい、誰と一緒に実践するかが重要だと思った経験があるのではないでしょうか?


 ですから、仲間の人となりや考え方を知ることができるように、シェアの時間を多めにつくり、チームづくりに時間をかけていくことが大切なのです。



・チームづくりにはルールが必須!



 チームづくりの一環として、行動するときのグランドルールをつくっています。


 チームには、いろいろな価値観を持った人たちが集まっていますので、気持ちのよいやりとりをするために、ルールを決めることは欠かせません

 


《グランドルール》

①安心・安全

 安心・安全な場をつくるには、どうすればいいかをいつも考えます。


②自由

 自由に考え、発言、行動し、応援し合える文化をつくります。


③価値観

 それぞれが違う価値観を持っていることを認め、肯定から入りましょう。


④ゴール

 チーム、個人のゴールを設定して、逆算思考を行いましょう。


⑤ワクワク

 よいエネルギーを生み出す場をつくります。


⑥参加のスタンス

 顔を見せて、笑顔でZoomに参加する。



●チームごとに主体的に動いてもらうことで、応援し合える関係性が生まれる



 まず、講座内でつくったチームが、安心・安全な場になるように、次の講義までにチームルールを自分たちで決めてもらいましょう。

 そして、次の講座までの間に、自分の講座やコミュニティで実践したことをチームでシェアする時間を持つのです。



 チームみんなが主体的に関わっていくことで、自分たちでチームをつくり上げていることを実感してもらえるようになります。



 こうして、チームで動くきっかけをつくり、うながすことで、メンバー同士が仲良くなって、自然と応援し合える関係性になっていくでしょう。

 ぜひ、あなたの主催する講座でも、時間をかけてチームづくりを行ってみてくださいね。




bottom of page