・10の壁を乗り越えて、ビジネスを拡大させましょう
「スタッフが集まらないので、常に忙しい」
「右腕の育成をしたいけれどうまくいかない…」
このように、ビジネスを拡大していく過程には、それぞれに立ちはだかる壁があります。
ビジネスを拡大していく過程には、10の壁があるといわれています。
もし、そのビジネスの壁を乗り越える秘訣があるとしたら、知りたいと思いませんか?
それぞれのステージには、特有の悩みがありますが、それらを解消するとステージが上がり、売上も伸びていくのです。
今回は、10の壁のお悩みと壁の越え方について解説します。
・1 最初にあらわれる「起業の壁」
ひとつ目は、「起業の壁」です。
経済面では、雇用されているうちは安定しています。
「起業の壁」は多くの人の難関となり、越えることができずにいます。
起業の壁には、一歩を踏み出す勇気が不可欠です。
・2 「商品の壁」はポジションで越える
次にやってくるのは、起業したあとの「商品の壁」です。
売る商品がなければ、起業しても当然ながら売上は上がりません。
しかし、個人が起業し、商品をつくるとなるとリスクがともないます。
そのため、最初は先生のポジションに就くところから始めましょう。
「販売員とお客さま」ではなく、「先生と生徒」の関係になると、商品も売れやすくなるからです。
・3 「集客の壁」を越えることは経営に必須
3つ目に訪れるのは、経営するうえで避けられない「集客の壁」です。
商品ができたあとは、それを購入してくれる人を集めなくてはなりません。
理想のお客さまに来ていただくためには、口コミと紹介が不可欠です。
ここでは、紹介してもらえる商品やサービスであるかどうか、紹介してもらえる自分自身かどうかが問われます。
壁を越えて、自分自身のあり方を整えることが求められるのです。
・4 「販売の壁」には初心を思い出す
人が集まるようになって「集客の壁」を越えたあとに、「セールスができない…」という「販売の壁」が立ちはだかります。
なかには、商品を売ることを、悪いことのように感じてしまう人もいるようです。
でも、本来、販売することはお互いにとって「喜び」のはずではないでしょうか。
自分の商品を最初に買ってもらえたときの喜びを思い出してみると、販売に対するハードルが下がっていきます。
・5 「継続の壁」にはファンがカギになる
一歩踏み出して思いきって起業し、商品・集客・販売の壁を越えると、今度は「継続の壁」があらわれます。
まずここでは、目安として「3年間継続させること」を目標にするといいでしょう。
5つ目の壁には、これまでの4つすべてが関係しています。
1「起業した事業を続ける」
2「商品をつくり続ける」
3「集客し続ける」
4「販売し続ける」
継続している間にお客さまにファンになっていただけたら、ビジネスを安定させることができます。
・6 「労働の壁」は働き方を見直すきっかけに…
努力が実り、せっかくビジネスが継続しても、ひとりビジネスの場合は賃金が安定しにくくなります。
とても忙しく、休みもとれない状態に陥りがちです。
この「労働の壁」は、ひとりでビジネスをしている人ほど、なかなか越えられません。
ひとりビジネスから脱却するためにも、人材を確保することがステップアップのポイントになります。
・7 「人材の壁」は外注で越える手もある
人を雇うことを決めると、いい人が来てくれないという「人材の壁」にぶつかります。
とはいえ、年商3000万円を越えようと思ったら、自分以外の人に動いてもらう必要が出てくるでしょう。
もし、社内で雇用ができない場合は、外注して専門家にお願いする選択肢もあります。
昨今では、外部にたくさんの専門家がいる時代です。
ひとつの手段として、お互いに利益をもたらせるビジネスパートナーをつくることもできます。
・8 「組織の壁」のなかでしくみづくりをする
ここで、さらなるステージをアップするためには、次に、人を増やすことが必要になってくるでしょう。
でも、人は簡単には育たないので、壁を感じる人も多いはず…。
それが、8つ目の「組織の壁」です。
ここでは、組織やコミュニティのしくみをつくっていくことが求められます。
・9 「資金の壁」でお金の管理を見直しましょう
徐々に力をつけて、組織をつくれるようになったら、これまで以上に大きなお金が動くようになります。
ここまできたら、税金などのお金の管理がかかせません。
そのため、「資金の壁」にぶつかる人も増えてくるのです。
お金の管理がうまくいく経営者だけが、5000万円、1億円、3億円…とビジネスを拡大していけるようになります。
・10 「継承の壁」を越えてビジネスを拡大させる
最後の壁には、自分がこれまで大切にしてきた商品やコンテンツを誰かに引き継ぐことができない、「継承の壁」が立ちはだかります。
この壁を越えて、自分と同じように商品を広めてくれる人が増えたら、ビジネスはもっと大きく発展していくのです。
経営者が現場から離れて自由に動けるようになると、ほかのビジネスに着手して、さらに拡大させていくこともできます。
10の壁を乗り越えながらビジネスを拡大していくと、まわりの人と応援し合いながら美しく経営を続けることができます。
ぜひ、まわりとよい関係を築きながら、一緒に大きな夢をつかみませんか。
Comments